ブルーリングスシート設置のお知らせ☆
ブルーリングスファンの皆さんへ、今シーズンも嬉しいお知らせです!
3月10日(日)の三沢市国際交流センターでの「青森ワッツ vs. 島根スサノオマジック」にて、ブルーリングスシートを設置します!
昨シーズン好評だったブルーリングスシート、今シーズンも「エリア」での設置となりますので、ファンの皆さん同士の交流もできますよ♪
対象席種・席数は以下を予定しております。
①コートサイドA ⇒ 8席
②コートサイドB ⇒ 9席
ブルーリングスシートをお買い上げの方には、ブルーリングスとの交流イベントや写真撮影会等、スペシャル特典を予定しています!!
チケット価格や購入方法、イベントの詳細につきましては、後日お知らせしますので、是非楽しみにしていてくださいね☆
2019-02-04
【ご報告】野里惇貴選手 欠場について
いつも熱いブーストありがとうございます。
#9 野里惇貴選手 がインフルエンザと診断されたため2月2日(土)・3日(日)に行われる仙台89ERS戦を欠場することとなりましたのでお知らせいたします。
ご心配をおかけいたしますが、引き続きご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
2019-02-02
青森ワッツU12設立と体験会について
いつも熱いブーストありがとうございます。
この度、青森ワッツアカデミーでは「青森ワッツU15」へと繋がる組織として、新たに「青森ワッツU12」を設立することになりました。
小学生年代からの一貫プログラムにより、さらに高いレベルの選手育成を目指します。「青森ワッツU12」新設に伴い、体験会を実施することになりましたのでお知らせ致します。
【青森ワッツU12 概要】
■設立趣旨
・トップチーム並びに世界で活躍する選手の育成
・小学生年代からの一貫プログラムの導入
■対象
U12(小学6年生までの男子) 20名程度
※2019年4月、新年度の学年に準ずる
※U12は男子チームのみ
■チーム加入条件
・トライアウト(選考会)を受けて合格した者のみ
・チーム規約に同意できること
■練習日程・会場
・練習日程→土曜日または日曜日(月に5、6回程度)
・練習時間→17:00~19:00
・会場→青森市内の体育館(青森市民体育館、青森県立保健大学など)
■会費
・年会費→3,240円 ※保険料含む
・月謝→7,560円
・入会金→21,600円(ユニフォーム、チームシャツ代)
※遠征費などの別途費用が発生します。
【U12体験会 概要】
■開催日時
2月23日(土) 17:00~19:00(受付時間16:45~17:00)
■会場
青森県立保健大学 体育館(青森市大字浜館字間瀬58−1)
■お申込み期限
2月21日(木)
■募集人数
30名
※先着順での受付となります。
■参加費
無料
■対象年齢
小学4年生~小学5年生までの男子
■持ち物
参加費、バスケ用具(ボール、ウェア、シューズ、タオル)、飲み物など
■お申込み方法
下記のアドレスまでメールにてお申し込みください。
受付メールアドレス→academy@aomori-wats.com
※題名に「U12体験会お申込み」と記載し、以下の必要事項を本文に記載して送信ください。
<必要事項>
①参加者氏名(ふりがな)
②所属チーム(学校名/クラブ名)/学年
③電話番号/携帯電話番号
■お問い合わせ
一般社団法人青森ワッツアカデミー U12担当
TEL:017-763-0551
E‐mail:academy@aomori-wats.com
2019-01-31
【お知らせ】Bリーグ 2018-19シーズン 青森ワッツ特別指定選手登録について
この度、青森スポーツクリエイション株式会社では、下記選手をBリーグ 2018-19シーズン 青森ワッツ 特別指定選手へ登録いたしましたことをお知らせいたします。
宮越 康槙(ミヤコシ ヤスキ)
■背番号:34
■ポジション:SF(スモールフォワード)
■生年月日:1996年11月15日(22歳)
■身長/体重:189㎝/88㎏
■出身地:愛知県名古屋市
■経歴:藤枝明誠高等学校→拓殖大学
■代表歴:男子U-18トップエンデバーメンバー/第18回アジア競技大会3x3日本代表
【本人コメント】
青森ワッツに入団することになりました、宮越康槙です。
いち早くチームに慣れ、少しでも貢献できるように頑張ります!よろしくお願いします。
Bリーグ「選手契約および登録に関する規程」は コチラ
2019-01-31
【随時更新】2018-19シーズン ホームゲーム第10節インフォメーション
Bリーグ2018-19シーズン ホームゲーム第10 節インフォメーション
※情報は随時更新いたします。
【冠パートナー】
株式会社 太陽地所
【対戦】
青森ワッツ vs. 仙台89ERS
【日時】
2月2日(土)18:00 Tip off
2月3日(日)14:00 Tip off
【会場】
青森県武道館
住所: 青森県弘前市豊田2丁目3
TEL:0172-26-2200
【館内情報】
・全館土足不可
※上履きをご持参ください
・全館飲食可能(アルコールOK)
※今節よりアルコールが解禁となります。
【チケット情報】
チケットの購入は コチラ !
2018-19シーズンスローガン
「 WE ARE ONE 」Tシャツ付きチケット販売中~!
詳しくは コチラ !
☆2月2日(土)スケジュール
14:30
当日券販売開始
14:45
プラチナ・ゴールドブースター先々行入場
14:50
ブースター先行入場
15:00
一般開場
15:05
《エキシビションゲーム》
【ミニバス女子】
五所川原みなみスポーツ少年団vs.八戸市立下長小学校
【ミニバス男子】
五所川原みなみスポーツ少年団vs.三省スポーツ少年団
16:30
両チーム選手アップ
17:00
《オープニングアトラクション》
●弘前実業高等学校・弘前中央高等学校・弘前学院聖愛高等学校 チアリーディング部
●MCトーク
●来賓祝辞:弘前市長 櫻田宏様
17:13
仙台89ERS選手入場⇒青森ワッツ選手入場
17:21
国歌斉唱:黒石八郎様
17:23
両チーム選手アップ
17:54
仙台89ERSスターティング5
17:55
ブルーリングス&Jr.チーム弘前校オープニングパフォーマンス
17:57
青森ワッツスターティング5
17:5 8
始球式:太陽地所 代表取締役社長 熊谷慎二様
18:00
Tip off
《ハーフタイム》
ラグノオpresentsブースター対決
20:00
試合終了(予定)
◎青森ワッツ整列挨拶
◎コート一周ハイタッチ
◎スタンプラリー写真撮影会
◎選手サイン会(ラビプレシート・福ガチャ特典)
☆2月3日(日)スケジュール
10:30
当日券販売開始
10:45
プラチナ・ゴールドブースター先々行入場
10:50
ブースター先行入場
11:00
一般開場
11:05
《エキシビションゲーム》
【ミニバス女子】
ジョイフルvs.BRISK
【ミニバス男子】
鶴田クラブvs.平川MBC
12:30
両チーム選手アップ
13:00
《オープニングアトラクション》
●mao.様
●MCトーク
●B.LEAGUE 大河正明チェアマンご挨拶
13:13
仙台89ERS選手入場⇒青森ワッツ選手入場
13:21
国歌斉唱:Sonia様
13:23
両チーム選手アップ
13:54
仙台89ERSスターティング5
13:55
ブルーリングス&Jr.チーム弘前校オープニングパフォーマンス
13:57
青森ワッツスターティング5
13:58
始球式:太陽地所 代表取締役社長 熊谷慎二様
14:00
Tip off
《ハーフタイム》
ラビプレチャレンジ☆シュートゲーム
16:00
試合終了(予定)
◎青森ワッツ整列挨拶
◎コート一周ハイタッチ
◎スタンプラリー写真撮影会
◎ 選手サイン会(ラビプレシート・福ガチャ特典)
国歌斉唱、2日(土)に登場するのは、 黒石八郎さん!!
3日(日)は今シーズン初登場の Soniaさん です☆
そして、オープニングでパフォーマンスを披露してくるのは、
2日(土)・・・ 弘前実業高等学校&弘前中央高等学校&弘前学院聖愛高等学校の合同チアリーディング!
3日(日)・・・田舎館村出身のアーティスト mao. さん!
【入場整理券配布について】
●天候状況により「入場整理券」配布の有無を決定します。
●配布の際は、入場口に「配布中」の貼紙の掲示し、SNS等でお知らせいたしますので、ご希望の方は、チケット販売ブースへお越しください。
◆出店・出展情報
飲食出店ブース
スギヤマ商店
牛タンつくね、あげ餅、フランクフルト 等
ビッグウエスト
コカコーラ製品、ドリップコーヒー、スカイデッチ 等
Fu Cafe
ワッフルサンド、クレープ 等
スリーリンクス
綿あめ、タピオカドリンク 等
ハラコ企画
カップヌードル、焼きそば、おにぎり 等
青森ワッツオフィシャルブース
シャカシャカポップコーン・惣菜パン・ビール 等
出店・出展ブース
東奥日報社
PRブース( 東奥日報を新規購読していただける方をご紹介いただくと、青森ワッツホームゲーム観戦チケット&オリジナル缶バッジ11個セットをプレゼント!! )
フォトシバタ
青森ワッツオフィシャルフォト販売( 前節ホームゲームでのプレー写真販売、2019年カレンダー 等)
ラビプレ
PRブース( ラビプレ商品や、「青森美人主義」フォトアワード受賞作品の展示等 )
青森県共同募金会(※3日のみ)
赤い羽根共同募金 募金受付( 募金していただくと、青森ワッツオリジナルクリアファイルをプレゼント! )
◆駐車場情報
警備員の指示に従って駐車いただきますようお願いいたします。
【アクセス情報】
電車
◎弘南鉄道弘南線・運動公園前駅より徒歩10分
時刻表は、 弘南鉄道株式会社ホームページ をご覧ください。
車
◎JR弘前駅より約10分
◎青森空港より約60分
◎東北自動車道 大鰐弘前ICより約20分・黒石ICより約30分
◆来場者プレゼント!!
◎両日、ニチバン「ケアリーヴ」をプレゼント!
サプライヤーパートナー・ニチバン株式会社様よりご提供いただいた「 ケアリーヴ 治す力 」をプレゼントいたします
◎2日(土)は、サンふじ&王林をプレゼント!
2日(土)は、JA全農あおもり様よりご提供いただいた青森りんご「サンふじ&王林」セットを先着100名様にプレゼント
※イメージです
◆グッズ情報!
《鬼は外!福は内!!》 福ガチャ
3,000円以上お買上げで「福ガチャ」に1回チャレンジできます!!
ハズレ無しで、サイン会参加券・選手写真撮影参加券・ブルーリングス写真撮影参加券・スペシャル缶バッチ・選手サイン付きグッズなどが当たりますよ~
※ガチャの中身が無くなり次第終了します。
《NEW!限定50枚!》 バーバパパ×青森ワッツコラボTシャツ!
サイズ【S/M/L/XL/2XL】
販売価格・・・4,000円(税込)
そのほかのグッズ情報については、 グッズページ をご覧ください!
ぜひ青森ワッツオフィシャルグッズ販売コーナーへお立ち寄りください☆☆
◆今節限定!会場でご入会で「どこでもチケット」プレゼント☆
今節限定! 会場内の青森ワッツブースタークラブブースにてブースタークラブへご入会いただくと、入会日当日にご利用いただける 『どこでもチケット』 を進呈いたします!
※入会日当日のみ使用可
『どこでもチケット』とは・・・??
試合日当日に「空席」があれば、どのお席にでもお引き換えすることができます!!
スーパープレミアム席(当日価格10,000円)やコートサイドA席(当日価格5,500円)も、もちろん対象!
どのお席でも空席であれば観戦することができる魔法のチケットです
◆ブースタークラブ会員限定スタンプラリー!
会場に着いたら、ブースタークラブブースで、スタンプラリーに参加!
パートナー様からご提供いただいた豪華賞品や、 毎試合抽選で20名様に選手との写真撮影参加権 が当たります! ご来場の際は、必ず「会員証」をご持参ください☆
今節での写真撮影参加選手はコチラ!
2月2日(土)・・・ #0會田圭佑選手 / #33綱井勇介選手
2月3日(日)・・・ #18菅俊男選手 / #80ビリシベ実会選手
※都合により参加選手が変更になる場合がございます
スタンプラリー詳細は コチラ !
◆観戦マナー&ルール
青森ワッツホームゲーム観戦マナー&ルール をご一読いただき、B.LEAGUE共通観戦マナー&ルールと併せてご理解とご協力をお願いいたします。
チーム力強化のためにも、皆さまのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
青森ワッツホームゲームに初めてお越しになる方は、 コチラ をチェック!!
【ホームゲームの楽しみ方】
◆ハイタッチ自粛のお知らせ
現在青森県内ではインフルエンザが流行しており、各地で警報や 注意報が発令されておりますので、 当面の間、 選手入場時や試合終了後等の、選手によるハイタッチを自粛させていただきます。
また、写真撮影会やサイン会にご参加される方につきましては、事前のアルコール消毒にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします 。
今シーズン初の弘前開催!!!
たくさんのご来場お待ちしております☆☆☆
2019-01-29
【レポート】弘前市長表敬訪問
2019年1月29日(火)、 弘前市・櫻田宏市長 のもとを、青森スポーツクリエイション(株) 下山保則代表・鹿内龍治専務 、青森ワッツ 北谷稔行アソシエイトヘッドコーチ・#22門馬圭二郎キャプテン が表敬訪問しました。
まずは 下山代表 から、 2月2日(土)・3日(日)に青森県武道館で開催されるホームゲーム についてご報告させていただきました!
北谷アソシエイトヘッドコーチ も「勝率は良い状況ではないが、先日のアウェー香川戦で2連勝し、選手の怪我も治り、やっと全員で戦える状況になった。今週末の弘前開催の対戦相手は強敵だが、しっかり自分たちのバスケットをして勝利し、青森ワッツ上昇してきたと感じてもらいたい。そして、もっともっと成長していきたい。」と抱負を述べ、
門馬キャプテン は「香川で2連勝できたことはチームにとって弾みになった。仙台は強いが、自分たちの今までやってきたことや作戦を、今週の練習でしっかりやって、皆さんにわくわくしてもらえるような試合をしたい。」と意気込みを伝えました!
櫻田市長 からは、「スポーツは子どもたちにとって、とても影響力がある。一流のプレー・プロの技術を観る機会があるということは大事。厳しい状況ですが、先日の連勝を機にこれから昇っていく姿を多くの方に見せていただき感動を共有したい!」と激励のお言葉をいただきました!
今シーズン唯一の弘前開催
遠ざかっていたホームでの勝利を掴めるよう、全力で戦います!!!
皆さま、ぜひ会場で熱い熱い応援をよろしくお願いします
2019-01-29
【お知らせ】アウェーゲーム 試合開始時間変更について
いつも熱いブーストありがとうございます。
Bリーグ2018-19シーズン アウェーゲームの試合開始時間が変更となりましたので、お知らせいたします。
【B2リーグ第29節 群馬クレインサンダーズvs.青森ワッツ】
《会場》
ヤマト市民体育館前橋
《開催日》
3月30日(土)
《試合開始時間》
【変更前】17:00→ 【変更後】18:00
3月30日(土)13:00より、正田醤油スタジアム群馬(前橋市)において、「 J3リーグ 第4節 ザスパクサツ群馬vsヴァンラーレ八戸」 が開催されます。
ぜひこの機会に、BリーグとJリーグの両試合のご観戦をお楽しみください!
2019-01-29
【お知らせ】船山裕士選手期限付移籍について
この度、青森スポーツクリエイション株式会社では、#39船山裕士選手がB2西地区「バンビシャス奈良」へ期限付移籍することとなりましたことをお知らせいたします。
なお、本契約における移籍期間は2019年1月25日~2019年6月30日までとなります。
船山 裕士(ふなやま ゆうじ)
■背番号:39
■ポジション:PF(パワーフォワード)
■生年月日:1992年7月13日(26歳)
■身長/体重:190㎝/93㎏
■出身地:奈良県
■経歴:関西福祉大学金光藤蔭高等学校→九州産業大学→東京サンレーヴス(2015.6~2015.11)→広島ライトニング(2015.11~2016.5)→埼玉ブロンコス練習生(2017.8~2017.12)→秋田ノーザンハピネッツ(2017.12~)→青森ワッツ(2018.7~)
【本人コメント】
青森ブースターの皆様、いつも熱いご声援ありがとうございます。
今回出場機会を求めてバンビシャス奈良へ期限付移籍することになりました。
これからもこれまで同様、青森ワッツと船山裕士の応援をよろしくお願いします!
【選手契約および登録に関する規程】
https://www.bleague.jp/files/user/about/pdf/r-27_2018.pdf
2019-01-25
【レポート】青森ワッツ×赤い羽根共同募金 黒石東小学校特別授業に参加しました!
2019年1月22日(火)、黒石市立黒石東小学校を #8佐野太一選手 と #18菅俊男選手 が訪問し、全校道徳の授業に参加させていただきました!
今回授業に参加させていただいたのは、 青森ワッツ×赤い羽根共同募金による「赤い羽根サポーター宣言2018」 の取組みのひとつにある福祉教育の一環で、プロスポーツ選手との交流から 「夢を持つことの大切さ」 を学んでもらおうと開催されました。
授業は、全校生徒が低学年と高学年の2クラスに分れて行われました!
低学年クラスは 菅選手 、高学年クラスは 佐野選手 が担当することに!
そして、今回選手が授業に登場することは、生徒の皆さんには内緒!!
突然の選手登場に、生徒の皆さんはとっても驚いていました☆
佐野選手 が担当した高学年クラスでは、「自分の夢は何ですか?」「その夢に向かう本気度は?」を考え、その後「夢を持つことはなぜ大事なんだろう?」ということをグループで話し合いました!
佐野選手 も自身の小さい頃の夢や、バスケットボール選手になろうと思ったきっかけ、叶えるために辛かったことなどをお話ししました。
低学年クラスを担当した 菅選手 !低学年クラスでも「自分の夢は何ですか?」「その夢は本当に叶えられると思いますか?」ということを、みんなそれぞれが考えてみました!そして、みんなで、 菅選手 が夢を叶えるためにどんなことをしたのか話し合いました!
みんな「夢」について真剣に考えてくれました!
「バスケットボール選手になりたい」と書いていた生徒もたくさんいました(^_^)
みんなで話し合ったあとは、話し合ったことを発表!
選手たちからも、「バスケットボール選手になりたい」という夢を叶えた今の目標や、子どもたちに伝えたいことをお話ししました。
佐野選手 は、「バスケットボールが大好きでそれを職業に出来てとても嬉しい。試合に出られない時期も長かったが、今青森で試合に出られることが幸せ。いろんな人に感謝して恩返ししたい。みんなも夢をみつけて頑張ってほしい」と伝えました。
菅選手 は「まだ夢を持っていない人も、好きなものや自分の興味あることから広げていって、これからどんどん夢を見つけてください!」と伝えました。
皆さんと一緒に「夢」について考えて、 佐野選手・菅選手 も「勝利」という目標に向かって更に頑張っていこう!と強く決意しました!!
黒石東小学校の皆さん☆どうもありがとうございました!!
一緒に「夢」を叶えていきましょう!
2019-01-22